2024年12月27日
「赤ちゃんが腕の中で眠ってくれた時はなんだかホッとしました」【多胎児介助ボランティアの声〜産後ケアバトン制度 多胎児介助ボランティアの声〜(渋谷区ふるさと納税)】
マドレボニータは昨年に続き、渋谷区のふるさと納税寄付先に選定していただきました。 10月15日から12月31日まで 特設サイト にてご寄付を受付しております。 今回のふるさと納税のプロジェクトで掲げたテーマは、 「 新しい命をみんなで支えよう...
2024年12月23日
東京マラソン2025チャリティ マドレボニータボランティアスタッフのキックオフ開催しました
こんにちは。マドレボニータ共同代表の山本裕子です。 2025年3月2日に開催される、東京マラソン2025に向け、少しずつ準備が始まっております。 新体制になり3回目の今大会では「これまで以上に思い出に残る形にしよう!そのためにはマンパワーが必要だ!」という思いから、産後ケア...
2024年12月23日
「介助ボランティアにもいち参加者として産後ケア教室に参加できるwin-winな仕組み」【多胎児介助ボランティアの声(渋谷区ふるさと納税)】
マドレボニータは昨年に続き、渋谷区のふるさと納税寄付先に選定していただきました。 10月15日から12月31日まで 特設サイト にてご寄付を受付しております。 今回のふるさと納税のプロジェクトで掲げたテーマは、 「 新しい命をみんなで支えよう...
2024年12月14日
12月は寄付月間です【もっと知ろう!NICUについて③】
毎年12月は寄付月間。 1年の終わりに、望む未来への想いを寄付という形にしませんか? 今年も、産後の家族を孤立させない社会を目指し 「渋谷区ふるさと納税」 にてご寄付を受け付けております。 いただいたご支援は、 産後ケアバトン制度...
2024年12月13日
「サポートを受けた自分も今度は助ける側に回りたかった」【多胎児介助ボランティアの声(12月は寄付月間です)】
マドレボニータは昨年に続き、渋谷区のふるさと納税寄付先に選定していただきました。 10月15日から12月31日まで 特設サイト にてご寄付を受付しております。 今回のふるさと納税のプロジェクトで掲げたテーマは、 「 新しい命をみんなで支えよう...
2024年12月12日
12月は寄付月間です【もっと知ろう!NICUについて②】
毎年12月は寄付月間。 1年の終わりに、望む未来への想いを寄付という形にしませんか? 今年も、産後の家族を孤立させない社会を目指し 「渋谷区ふるさと納税」 にてご寄付を受け付けております。 いただいたご支援は、 産後ケアバトン制度...
2024年12月10日
12月は寄付月間です【もっと知ろう!NICUについて①】
毎年12月は寄付月間。 1年の終わりに、望む未来への想いを寄付という形にしませんか? 今年も、産後の家族を孤立させない社会を目指し 「渋谷区ふるさと納税」 にてご寄付を受け付けております。 いただいたご支援は、 産後ケアバトン制度...
2024年12月2日
「FUSO Walk 2024秋」ご参加への御礼と結果報告
11月11日(月)から11月30日(土)に扶桑薬品工業さまが実施されたチャリティイベント「FUSO Walk 2024秋のチャリティウォーク~あなたの一歩が笑顔につながる~」には、多くの方々にご参加いただき、無事に期間内に目標歩数を達成することができました。誠にありがとうご...
2024年11月1日
扶桑薬品工業さまのチャリティーイベント「FUSO Walk 2024秋」に参加します
マドレボニータはこのたび、扶桑薬品工業さまのチャリティーイベント【FUSO Walk 2024秋のチャリティウォーク~あなたの一歩が笑顔につながる~】の支援先団体の1つとして選ばれました。 扶桑薬品工業さまは、「生命(いのち)支えて、生命(いのち)育む」という想いのもと、...
2024年10月18日
産後の家族を孤立させない社会へ!ふるさと納税でご支援ください
産後の心身の変化は、産後の三大危機 「産後うつ」「乳幼児虐待」「夫婦関係の不和(産後クライシス)」 を引き起こす原因となります。 そして、そうした危機の多くは、孤立した家庭の中で起こっています。 マドレボニータでは、産後の家族を孤立させない社会を目指し、「渋谷区ふるさと納税...
2024年6月25日
本日11:00より「東京マラソン2025チャリティ」の寄付金及びチャリティランナーを募集します
マドレボニータは、2025年3月2日に開催される東京マラソン財団チャリティ RUN with HEARTの寄付先団体です。 本日11:00より、マドレボニータの寄付金及びチャリティランナーを受付をスタートします。 10万円以上のご寄付をいただいた方の中でご希望の方は、チャリ...
2024年5月7日
東京マラソン2025チャリティについて/ Tokyo Marathon 2025 Charity
認定NPO法人マドレボニータは、東京マラソン2025[2025年3月2日(日)開催]チャリティに寄付先団体として参加いたします。 ■寄付金の使用用途(予定) 皆さまよりいただいた寄付金は、「産後ケアバトン制度」など、産後ケア普及と啓発のために活用させていただきます。...
2024年3月3日
【東京マラソン 2024・お礼】
東京マラソン 2024に参加されたみなさま、お疲れ様でした。 世界中から集まったランナーのみなさま、 沿道から熱い声援とともに応援されていたみなさま、 そして、多くのボランティアスタッフのみなさまの たくさんの笑顔と熱気に直に触れることができて、...
2024年2月26日
母になっても 楽しさも快適さも 追い求めていい②
東京マラソンEXPO 2024開幕まであと3日となりました。 「母になっても 楽しさも快適さも 追い求めていい」 マドレボニータは、今年もこの言葉とともに走る母たちを応援します。 今回大会を走る、2人の産後ケア教室OGさんの物語を紹介します。...
2024年2月25日
母になっても 楽しさも快適さも 追い求めていい①
東京マラソンEXPO 2024開幕まであと4日となりました。 「母になっても 楽しさも快適さも 追い求めていい」 マドレボニータは、今年もこの言葉とともに走る母たちを応援します。 出産や子育て、家族の都合によるキャリアチェンジなど、女性にのしかかる障壁を「ランニング」という...
2024年2月24日
東京マラソン 2024最新情報
【東京マラソン 2024 沿道応援のお知らせ】(2/24up) 3/3(日)に開催されます「東京マラソン 2024」では、マドレボニータのチャリティランナーが出走されます。 42.195キロを楽しく完走できるよう、沿道応援団を結成します。...
2023年12月15日
チーム ムーニーポイントプログラムで産後ケアを応援いただけます!
このたびマドレボニータは、ユニ・チャームさまの「チーム ムーニーポイントプログラム」のポイント寄付のご支援先になりました。 チーム ムーニーポイントプログラムは、紙おむつのご購入やキャンペーン参加によりポイントを貯めて景品と交換ができるプログラムです。そのポイントを使ってマ...
2023年12月1日
12月は寄付月間!産後ケアを応援してください
12月は、「欲しい未来へ、寄付を送ろう」をテーマに寄付にまつわるさまざまなキャンペーンが全国的に開催される「寄付月間」です。 https://giving12.jp マドレボニータでは、昨年に続き渋谷区ふるさと納税を通して、孤立を防ぐ産後ケアを届けるためのご寄付を募っていま...
2023年11月24日
ふるさと納税で「産後ケア」を届けませんか?
クラウドファンディングなどの広がりで日本でも寄付する文化が定着しつつありますが… 実は、ふるさと納税は自己負担が2000円!で数万円の寄付!ができるうれしい制度なんです。 個人でふるさと納税をした場合、その金額のうち、2,000円を超えた分を所得税と住民税の納税額の合計から...
2023年11月17日
第16回通常総会を開催いたしました
11月16日(木)、第16回目となるNPO法人マドレボニータの総会を開催いたしました。 議決にご協力くださいました正会員の皆さまに心よりお礼を申し上げます。 各事業部からの事業報告では、まだまだコロナの影響も大きい中、会員のみなさんや、様々なかたちでご支援くださる企業・団体...