

- 2022年12月7日
戸田市民大学 市民企画講座「家族で取り組む産後ケア」のご案内
2023年1月21日(土)に、桐原沙織インストラクターが 戸田市民大学 市民企画講座「家族で取り組む産後ケア」を 担当することになりました! 以下、桐原沙織インストラクターからの メッセージをご紹介します。 ***** 市民企画講座は、市民が応募した講座の企画のなかから...

- 2022年11月25日
寄付月間キャンペーン開始しました!
/ 孤育て家庭を減らしたい マドレボニータの寄付月間キャンペーン 2023年1月5日まで \ 毎年12月は寄付月間です。 1年の終わりに、望む未来への想いを寄付という形にしませんか? この冬、マドレボニータでは産後ケアバトン制度のための寄付キャンペーンを行います。...

- 2022年11月17日
第15回通常総会を開催いたしました
共同代表の山本です。 本日11月17日、第15回目となる NPO法人マドレボニータの総会を開催いたしました。 ご参加くださった正会員のみなさま、 委任状を提出してくださったみなさま、 ありがとうございます。 本年度計画及び提出議案はすべてご承認いただき、...

- 2022年11月1日
2021年度監査が無事終わりました
/ 一年のしめくくりと ここからまた力強く歩き出すための 大切な節目の一日 \ 本日、マドレボニータの2021年度監査が 無事に終わりました。 長きにわたって団体を支えてくださっている 監事の広瀬恵美さんと岡本拓也さんをお迎えし、...

- 2022年10月20日
読み終えた本で寄付できるチャリボン「リサイクルの日」キャンペーン実施中!
VALUE BOOKSさんの「チャリボン」は、 不要になった本などの買い取り額が NPO法人などへの寄付となるシステムです。 本を段ボールにつめてWEBで申し込みするだけ! お手続きはとっても簡単です。 ただいま10月20日の「リサイクルの日」にちなんだキャンペーンを...

- 2022年10月19日
「東京ウィメンズプラザフォーラム」出展のお知らせ
こんにちは。 産後セルフケアインストラクターの桐原沙織と竹原瑠衣です。 このたび、11月5日(土)、6日(日)に開催される 「東京ウィメンズプラザフォーラム」に マドレボニータも出展することになりました。 わたしたちは、「夫婦で参加する産後ケア教室」をお届けします。...

- 2022年10月12日
明日13日まで!フェムテック推進EXPO vol.2に登壇しています
現在、開催中の フェムテック推進EXPO vol.2に マドレボニータも 啓発セッションとブースで 出展しています。 啓発セッションでは 桐原沙織・竹原瑠衣両インストラクターが 「産前からカップルで学び、話し合う大切さ 〜産後の心と体とパートナーシップ〜...

- 2022年10月5日
産後ケアバトン制度の最新版リーフレットができました
多胎児の母、ひとり親、障がいのある児の母など、 よりサポートが必要な母たちに 「産後ケア教室」と「産後のセルフケア オンライン教室」 の教室参加をサポートする『産後ケアバトン制度』。 9月末までの実績と、 また10月から改訂した内容を反映させ、 リニューアルしました。...


- 2022年10月1日
会報『マドレ通信22号』発行しました
マドレボニータはNPO法人化して15期目の事業年度を終え、 10月1日より新年度が始まりました。 この1年も沢山の方に支えていただき、 産後白書4制作やクラウドファンディング、 養成スクール、外部との協働など、 さまざまな活動に取り組んで参りました。...


- 2022年9月22日
システムメンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
日頃はマドレボニータ公式サイトをご利用いただき、 誠にありがとうございます。 下記の通り、システムメンテナンスのため、 マドレボニータ公式サイトの一部サービスがご利用頂けません。 ご不便をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 ■...


- 2022年8月29日
アドバイザリーボードミーティングを開催しました。
2022年7月28日(土) アドバイザリーボードミーティングを 開催しました。 今回もエチオピア・アメリカ・日本をつなぎ、 各事業部担当者より進捗報告と、 10月からスタートする新年度の事業計画を共有し、 ご意見をたくさんいただきました。 「すべての家族に産後ケア」という...

- 2022年8月17日
産後ケアバトン制度のしくみが変わります
医療ケア児の母、低体重児の母などを 受講料無料でお迎えしていた 「産後ケアバトン制度」。 この度 より多くの方にこの制度を使って 教室に来ていただきたいという理由から しくみを一部変更させていただくことになりました。 ★産後ケアバトン制度の詳細・お申し込みは...


- 2022年6月24日
クラウドファンディング開始しました!
マドレボニータ共同代表の山本裕子です。 今年1月に完成した「産後白書4」。 これまで誰も経験しなかったコロナ禍での産後やパートナーシップの リアルな実態が浮き彫りになりました。 今回、この産後のリアルな声が詰まった「産後白書4」を全国の自治体に届け、マドレ式の両親学級の実施...


- 2022年4月16日
イベント「マドレ式 事業承継の奇跡(軌跡)」レポートを公開しました
コロナ禍での事業継承から1年、昨年12月に開催された「マドレ式 事業承継の奇跡(軌跡)~『今すぐ事業承継したい』人も『いずれは事業承継を…』な人も~」のレポート(マドレジャーナルWEB版 第3号)をWEBにて公開いたしました。...


- 2022年4月6日
【ご参加者募集中☆ 4/23(土)朝9:00~オンラインマーケット『新・夜市朝市』に『マドレ式オンライン両親学級』出店します!】
4/23(土)9:00-11:00に開催されるオンラインマーケット『新・夜市朝市』に、昨年より定期開催が始まった『マドレ式オンライン両親学級』を出店いたします。 “産後”は、その先何十年も続く夫婦やカップルの関係性に大きく影響します。...

- 2022年4月1日
公式サイトリニューアルのお知らせ
本日2022年4月1日、 マドレボニータの公式サイトをリニューアルオープンしました! 母になる人だけでなく、性別や年齢を問わず、幅広い世代に、私たちの活動や産後ケアの必要性をよりわかりやすく伝えられるサイトに生まれ変わりました。 新しくなった公式サイトをぜひご覧ください。...