

- 11月22日
12/3「ハラスメント対応を考えるフォーラム」登壇のお知らせ
来る12月3日(日)に仙台市を拠点に、困難を抱える女性やこどもを応援しているNPOm法人mia forza主催の「NPO・ボランティア団体など社会課題に取り組む団体におけるハラスメント対応を考えるフォーラム」(無料・対面/オンラインのハイブリッド開催)に、理事の永野間かおり...

- 11月16日
素敵な本を贈っていただきました
共同代表の山本です。 先日、以前アプリ作成でお世話になった株式会社グラグリッドの三澤直加さんの著書を贈っていただきました。 『正解がない時代のビジョンのつくり方 「自分たちらしさ」から始めるチームビルディング』 https://amzn.asia/d/0LePozw...


- 11月9日
練馬区教育委員会委託 ねりまイクメン講座「カップルで学ぶ産後ケア~産後クライシスを乗り切ろう~」を担当します
こんにちは。 産後セルフケアインストラクターの宮澤千尋です。 このたび、練馬区教育委員会から委託を受け 「カップルのための産後ケア講座」 を開催させていただきます! 産まれてくる赤ちゃんではなく 出産後のカップルに視点を向けたプログラム。 ...


- 11月3日
【協働】株式会社トラーナ様の新サービス『ペアレンティングプラス』内コンテンツに協力しました
共同代表の山本です。 昨今、さまざまなものがサブスクで利用できる時代ですが、赤ちゃんのおもちゃもサブスク!という方も増えているのではないでしょうか? そんな知育おもちゃのサブスクを提供する株式会社トラーナ様が『ペアレンティングプラスbyToysub!』という、親子であそぶ時...


- 10月24日
産後ケアバトン制度での11月コース枠は満席となりました
ひとり親、双子や三つ子など多胎児の母、障がいのある児の母、早産児・低出生体重児の母、10代の母など、よりサポートが必要な立場にある母親たちに、『産後ケア教室』の受講料を補助や介助サポートが適用される産後ケアバトン制度。 10月コースより全額補助に変更したところ、ありがたいこ...


- 10月18日
奈良県初!マドレボニータ生駒教室がOPENします
奈良県でマドレボニータの『産後ケア教室』が始まります! 4回コース開講に伴い、10/30に無料体験会を開催します 奈良で出産されたばかりの方がいらしたらぜひ教えてあげてください 講師は現役助産師でもある中川奈津子インストラクターです。 【体験会詳細】...


- 9月21日
「すべての家族に産後ケア」実現にむけ育休中の父親向けへのアプローチもしています
共同代表の山本です。 先日、父子の産後ケアプログラム1Dayレッスン@桑名を開催しました。 いつものレッスン風景とちょっと違って、とっても新鮮じゃありません?笑 それもそう! 私にとっても、父と子だけのレッスンは初の体験。...


- 9月6日
多胎児母のための『産後のセルフケア オンライン教室』を開催します
マドレボニータでは長らく、多胎母のレッスン受講を 【受講料補助&介助ボランティア】という形でサポートしてきました。 ▼産後ケアバトン制度について https://www.madrebonita.com/madre-carebaton そしてこのたび、オンライン教室で...


- 8月28日
外部から支えてくださるみなさんの存在が力に!
8月26日(土)夜、マドレボニータのアドバイザリーボードミーティングを開催しました。 マドレボニータのアドバイザリーボードミーティングは、外部の識者・専門家をアドバイザーに迎え、経営の意思決定に助言をいただく会議です。 年間3回程度実施し、事業の進捗報告とともに、その時にご...


- 8月19日
マラソンランナー・木下裕美子さんに産後ケアプログラムを体験いただきました
産後ケア中目黒教室に マラソンランナーの木下裕美子さんに お越しいただきました。 現役ランナーでもあり ランニングコーチとしてもご活躍中の木下さん。 2022年6月に第1子をご出産されて ママランナーとしても マラソンランナーの第2章をスタートされています。 実は…...

- 8月10日
「サンゴクエスト」さんのパートナー団体第1号になりました
今日は新しい団体さまとの連携のお知らせです。 「サンゴクエスト」とは、子育て未経験者をはじめ誰もが、妊娠・出産・産後期に起こりうる様々な出来事やこころの動きをシミュレーションできるボードゲームです。 https://sangoquest.com...

- 6月26日
東京マラソン2024チャリティの寄付金及びチャリティランナーを募集しています
認定NPO法人マドレボニータは、 2024年3月3日(日)に開催の東京マラソン2024チャリティに 寄付先団体として参加します。 東京マラソンチャリティとは、東京マラソンを通して、チャリティ活動の輪を広げる取り組みです。 寄付先団体に「マドレボニータ」を指定していただくと、...


- 6月14日
日本NPO学会 第25回研究大会にて、理事の山本・永野間が実践報告を発表しました
6/10,11に京都産業大学で開催された、日本NPO学会の第25回研究大会。 https://janpora.org 1日目は共同代表の山本裕子が、一般社団法人World In You の 「創発を促す非営利組織のガバナンス: 多様なセクターの人材が参画する価値と可能性」...

- 5月19日
認定NPO更新のご報告
マドレボニータはこのたび、東京都の審査を経て、5年目の「認定NPO法人」更新を行いました。 写真は先日の月例報告会にて 認定書を囲んだ記念撮影です📸 「認定NPO法人」とは、NPO法人のうち「一定の基準を満たしている」と所轄庁(都道府県・政令市)が認めた法人で寄付者の方に...

- 5月17日
「日本NPO学会 第25回研究大会」登壇のお知らせ
2023年6月10日(土)・11日(日)、京都にて開催される日本NPO学会「第25回研究大会(会場:京都産業大学)」の一般公募の実践報告セッションに、マドレボニータの報告が採用され、理事の永野間かおりが登壇いたします。 実践報告のテーマは「事業承継後の組織運営について〜理事...

- 5月10日
第10回エクセレントNPO大賞「課題解決力賞」を受賞しました
5/10(水)に開催された「エクセレントNPO大賞授賞式」(主催:「エクセレントNPO」をめざそう市民会議 )にて、認定NPO法人マドレボニータは「課題解決力賞」に選ばれました。 本賞は、「自己評価を行いながら質の向上をめざす非営利組織を応援し、その活動を社会に『見える化』...

- 4月21日
事務所移転のご案内
平素より大変お世話になっております。 NPO法人マドレボニータ事務局です。 さて、このたびマドレボニータは、 事務所を移転いたしましたのでご案内申し上げます。 【新住所】 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階 【代表電話】...

- 3月15日
新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン変更のお知らせ
いつもマドレボニータを応援していただきありがとうございます。 これまで新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う取り組みとして、教室でのマスク着用や検温などの感染症対策へのご協力をお願いしておりましたが、今後はマスク着用は個人の判断を基本とした教室運営といたします。...

- 2月21日
東京マラソン2023 最新情報
●東京マラソン2023 沿道応援のお知らせ(2/22up) 3/5(日)に開催されます「東京マラソン2023」では、マドレボニータのチャリティランナーが出走されます。 42.195キロを楽しく完走できるよう、沿道応援団を結成します。...


- 2022年12月7日
戸田市民大学 市民企画講座「家族で取り組む産後ケア」のご案内
2023年1月21日(土)に、桐原沙織インストラクターが 戸田市民大学 市民企画講座「家族で取り組む産後ケア」を 担当することになりました! 以下、桐原沙織インストラクターからの メッセージをご紹介します。 ***** 市民企画講座は、市民が応募した講座の企画のなかから...