top of page

【お知らせ】産後ケアバトン制度の対象条件の一部改訂、および対象事由を追加しました

このたび、認定NPO法人マドレボニータでは、より多くの方に産後ケアに取り組んでいただけるよう、「産後ケアバトン制度」の受講料補助の対象条件の一部改訂、および対象事由を追加いたしました。 産後ケアバトン制度は「産後ケア教室(対面)」「産後のセルフケアオンライン教室」の2つの教室でご利用いただけます。

ree


▼9月コースより新たに適用となるのは下記の通りです。



  • 障がいのある児の母 障害者手帳(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳)、または通所受給者証をお持ちの方が対象となります。 ※お子さまが3歳の誕生日を迎える日まで、受講料を全額補助します。

  • きょうだい児の母 

    障がい(上記の通り)や難病のあるお子さんがいらっしゃる中でご出産された方が対象となります。

    ※お子さまが3歳の誕生日を迎える日まで、受講料を全額補助します。


  • 第四子以降の児を出産された母  上のお子さまの年齢にかかわらず、ご本人が4人以上のお子さまを出産されている場合に対象となります。

    ※お子さまが1歳の誕生日を迎える日まで、受講料を全額補助します。



これまで制度の対象とならなかった方々にも、産後ケアに適切なタイミングで取り組んでいただけるよう、制度の見直しを行いました。

📍詳細・お申し込みはこちら👉 産後ケアバトン制度のご案内ページ



体力的にも、精神的にも大きな負担のかかる子育て期。 特に複数の子を育てる母親や、育児の負担が重なりがちな環境にある方には、なおさらケアの機会が必要です。



ree


マドレボニータでは、制度の適切な運用と必要な見直しを行いながら、「どのような状況にあっても、産後ケアに取り組める社会」の実現を目指して活動を続けてまいります。

ご自身が対象となる方のお申し込みはもちろん、周囲に該当される方がいらっしゃいましたら、ぜひ産後ケアバトン制度の情報を届けていただけますと幸いです。 また、産後ケアバトン制度でのお申し込みに際して、ご質問がございましたらこちらよりお気軽にお問い合わせください。 👉教室や講座の受講に関するお問い合わせフォーム

コメント


bottom of page