top of page

\「産後から世界を変える」MadreBonita Day2025開催しました!/

こんにちは。共同代表の中桐昌子です。


『Madre Bonita Day 2025~吉岡マコさんアショカ・フェロー選出お祝いイベント』

を開催いたしました!

ree


会場には法人化当時から長年にわたりご支援くださっている方から

コロナ禍以降、マドレと出会ってくださった方まで

駆けつけてくださり、

久しぶりの、はたまた、初めまして!の対面となりました。


秋のイベントシーズンということで

当日のご参加が叶わなかった方が多くいらっしゃいましたが

想いやご寄付を寄せてくださいました。


この場をお借りして心からの御礼をお伝えさせていただきます。

みなさま、ありがとうございました!



マドレにとって本当にひさしぶりのリアルイベントだったのですが…

やっぱり実際に顔と顔を合わせて集まれる場の温かさ…。

本当に本当にいい時間となりました。


みなさまと直接お会いして交わした笑顔や

「マドレとの出会いで、家族・仕事・人生への向き合い方が変わりました!」

と伝えてくださる言葉から

何にも代えがたいチカラをいただきました。


イベントでは、

マドレの代名詞でもある産後ケアプログラム

「バランスボールエクササイズ」「シェアリング」のペアワークを

まずはご来場者全員で体験いただきました。

ree

会場の気温が一気にあがるあがる!!



ree


ree

ree

20数年間、産後ケア教室で提唱し続けてきたとおり、

人生を自分らしく歩むための土台となる体を鍛え、

外野の声に翻弄されない「自らの言葉」を獲得する、

”取り組む”産後ケアを文字通り体感いただけたのではないかと思います。


ree

プログラム体験の後は

新旧代表によるトークセッション。


創業者の吉岡マコさんより

『アショカ』についての紹介とフェロー選考基準を紐解くお話、

そして、20数年前からの産後を取り巻く社会の変化と軌跡を。


現共同代表の山本・中桐からは

まさに今、産後ケアの現場で起こっている

産後の実態と課題についてお話させていただきました。


個人的には

退任以来、ひさしぶりのマコさんのエクササイズ&シェアリングリードに

泣きそうに…!


たったひとりの女性の活動が

日本の産後ケア文化を変えてきた。


そこに賛同した産後ケアの担い手たちから

何千人、何万人へと産後ケアの輪が広がり、

産後の当事者たちの人生が変わることで

社会がよりよく変化してきた。


まさに今日、会場に集った人たちが

「産後から世界が変わる」ことを証明した体現者。


「産後から世界を変える」

マドレボニータは

この挑戦にこれからも挑み続けていきます。



ご来場くださったみなさま、

本当にありがとうございました!


引き続き、みなさまの「半径10m」から

一緒に産後ケアを広めていただけたらと思います!

ree

コメント


bottom of page