top of page

オムツ替え体操

  • murabe2
  • 2020年9月19日
  • 読了時間: 1分

おむつ替えの時間で体をストレッチ


生まれたばかりの赤ちゃんは、本当に頻繁におしっこをするので、一日に何度もおむつ替えをすることになりますよね。そこで、この「おむつ替えの時間」を使ってエクササイズをしてみませんか?



オムツ替え体操


01 あぐらをかき、恥骨~おへそを垂直に


ree

あぐらをかき、骨盤を起こし、腹筋、背筋を使って背中もまっすぐにします。赤ちゃんは自分の近くに寝かせましょう。この状態で、おむつ替えスタートです。



02 身体を前に倒すときは脚のつけ根から


ree

身体を前に倒すときは、脚のつけ根から上全体をまっすぐに保ったまま前に倒します。背中を丸めないよう注意してください。腹筋、背筋が使われると同時に、前に出ている脚側のお尻もストレッチされます。



このストレッチはマドレボニータの産後ケア教室でも紹介しているセルフケア方法です。インストラクターの指導でよりわかりやすく正しく実践できます。興味を持った方は教室もチェックしてみてくださいね!



(C) 2016 吉岡 マコ


(監修: 杏林大学 保健学部 准教授 佐々木 裕子 先生)

コメント


bottom of page