top of page

【クラファン経過報告② リターン付きご寄付をくださった皆さまへ白書を発送しました】

こんにちは!

共同代表の中桐昌子です。


この夏、

「『産後白書4』を47都道府県に届けて、

夫婦のための産後ケアを実現したい!」

クラファンにたくさんの方からご支援をいただき、

ようやく全国の自治体へ発送する準備が整いました!

 

全国の自治体は約2400か所!にものぼる

(一軒一軒マドレのメンバーでリストアップしました!)

・母子保健センター

・子育て世代包括支援センター

・男女共同参画センター

等へ順次お届けすることになります。


関係部署の方に目を留めていただけるのか、

市民の方にも手にとっていただけるのか、

産後ケアの必要性を知り、家族で、夫婦で、地域で、

産後ケアに取り組むきっかけになるのか、

不安もありますが、

こんなにもたくさんの方のご支援をいただけたことが、

今もなお背中を押していただいています。


ここから、各地のインストラクターが直接、

自治体へご連絡したり、お会いしたり、

アクションを起こしてまいります!


また、私からは先週末

リターン付きクラファンにご寄付くださったみなさまへ、

お礼のメッセージとともに、

『産後白書4』を心を込めて送らせていただきました。

ree

ree

また開院以来、14年にわたり、

マドレボニータを応援くださり

今回のクラファンにもご寄付くださった

調布市の金子レディースクリニックさんにも

リターン分の冊子をお届けいたしました!

ree

全国約2400か所の自治体へ発送する旨お伝えしたところ、 「それはすごいっ!」 と、院長もビックリされていました^ ^


ちょうど産後半年の方たちが集うクリニック同窓会だったので、 「産後の方に読んでもらって、反応を知りたいですよね⁈」 と、院長自ら『産後白書4』をみなさまへご案内くださり、

その場でお読みいただくことができました!


院長、いつもお優しいッ!

産後のパートナーシップのリアルな実態はいかに⁈


内容はどなたでもオンラインで

全ページお読みいただけますので、

ぜひ!閲覧してみてください☆


▼『産後白書4』はこちらからダウンロードできます



お一人お一人のお気持ちを改めて温かく感じながら、

ここからもマドレボニータ、頑張ってまいります!


改めまして、応援くださったみなみなさまへ心よりお礼申し上げます!

引き続き、みなさまのご声援よろしくお願いいたします!



コメント


bottom of page