

子育ては夫婦の良いパートナーシップがあってこそ 〜夫婦で取り組む産後ケア〜
こんばんは。 マドレボニータ共同代表の中桐昌子です。 きょうは『マドレ式オンライン両親学級』に、初めての出産を控えたタイミングで夫婦でご参加くださった方からいただいたご感想を紹介いたします。 夫婦が話し合って、お互いを分かち合うことを「当たり前」にしてほしい...
2022年7月18日


養成スクール2022・秋季開講します!
「自分の産後の経験を誰かのお役に」 「妻の産後を支えるために学びたい」 マドレボニータ 「産後セルフケアアドバイザー」養成スクール 《2022年9月開講します》 2021年の春より開講の マドレボニータ「産後セルフケアアドバイザー」養成スクール。...
2022年7月11日


産後の当事者がつくりあげる、リアルな産後の読み物「産後白書4」
前回の活動報告「日本初の『産後白書』とコロナ禍のリアルを集めた『産後白書4』」の中でも触れたように、「産後白書」は「産後の当事者がつくりあげる、リアルな産後の読み物」というところにこだわってきました。 「産後白書4」も、インストラクターだけではなく、教室OGさんを中心とする...
2022年7月4日


日本初の「産後白書」とコロナ禍のリアルを集めた「産後白書4」
こんばんは。 クラファン開始8日目が終わろうとしています。 きょうは関東で39度まで上がったところもあり、6月の最高気温を更新した地点も多数。 お元気でお過ごしでしょうか? きょうの産後ケア教室では「赤ちゃんの脱水が心配で、夜中も起こして母乳を飲ませている」という声も聞かれ...
2022年6月30日


コロナ禍、オンライン化のチャンスを次のステップへ
こんにちは。 早々と梅雨明けが発表された地域もあり 全国各地、猛暑のところが多そうですね! 6/23(木)からスタートしたクラウドファンディングも5日目に入り 30人の方にご支援をいただきました。 目標金額の12%、181,861円を達成することができました(6/27...
2022年6月27日


クラウドファンディング開始しました!
マドレボニータ共同代表の山本裕子です。 今年1月に完成した「産後白書4」。 これまで誰も経験しなかったコロナ禍での産後やパートナーシップの リアルな実態が浮き彫りになりました。 今回、この産後のリアルな声が詰まった「産後白書4」を全国の自治体に届け、マドレ式の両親学級の実施...
2022年6月24日


マドレタイムズ「雨の日の工夫」アンケート結果公開
マドレボニータの月刊メールマガジン「マドレ★タイムズ」編集部です。 5月号で読者の皆さんから募集した「雨の日の工夫」に関するアンケート結果を公開します。梅雨明けまであともう少し、色々な工夫で乗り切って行きましょう! ●雨の日のファッション...
2022年6月24日


イベント「マドレ式 事業承継の奇跡(軌跡)」レポートを公開しました
コロナ禍での事業継承から1年、昨年12月に開催された「マドレ式 事業承継の奇跡(軌跡)~『今すぐ事業承継したい』人も『いずれは事業承継を…』な人も~」のレポート(マドレジャーナルWEB版 第3号)をWEBにて公開いたしました。...
2022年4月16日


【ご参加者募集中☆ 4/23(土)朝9:00~オンラインマーケット『新・夜市朝市』に『マドレ式オンライン両親学級』出店します!】
4/23(土)9:00-11:00に開催されるオンラインマーケット『新・夜市朝市』に、昨年より定期開催が始まった『マドレ式オンライン両親学級』を出店いたします。 “産後”は、その先何十年も続く夫婦やカップルの関係性に大きく影響します。...
2022年4月6日


公式サイトリニューアルのお知らせ
本日2022年4月1日、 マドレボニータの公式サイトをリニューアルオープンしました! 母になる人だけでなく、性別や年齢を問わず、幅広い世代に、私たちの活動や産後ケアの必要性をよりわかりやすく伝えられるサイトに生まれ変わりました。 新しくなった公式サイトをぜひご覧ください。...
2022年4月1日


4/15『マタニティ&産後の方のためのオンライン栄養講座〜食べたものでしか私の体はつくられない〜』ご案内
2022年3月14日更新 ▼『マドレボニータ養成スクール』公式サイトはこちら こちらのページをご覧いただきありがとうございます。 4/15(金)14:00-16:00開催予定の講座 「マタニティ&産後の方のためのオンライン栄養講座」 ご案内ページです。...
2022年3月14日


インストラクター養成スクール説明会・体験会を開催しました
2022年2月28日更新 ▼『マドレボニータ養成スクール』公式サイトはこちら ▼『マドレボニータ養成スクール』資料請求はこちら 4月エントリー、5月より開講予定の インストラクター養成スクールの説明会・体験会を開催しました。 前半の説明会では...
2022年2月28日