top of page

陣痛が始まったら、まずゆっくりと息を吐く

  • murabe2
  • 2020年4月11日
  • 読了時間: 1分

陣痛が始まったときに、緊張が続くとお産は進まず、体力も消耗してしまいます。まずはリラックスすることが大切。自分なりのリラックス方法を身につけましょう。


音楽や香りも良いですが、ここではアイテムがなくてもリラックスできるよう、「深呼吸」に注目します。




息を吐き切る


緊張していると呼吸は浅くなりがち。いざ深呼吸して落ち着こうと思ってもなかなかうまくいかない場合もあります。そんなときはまず息を吐き切ってみましょう。


深く息を吐くと、自然と深く吸い込むことができ、呼吸のリズムが整ってきます。


ゆっくり深呼吸できると気持ちも落ち着き、十分な酸素を体に取り込むことができます。




快適な姿勢を探そう


自分がもっとも楽な姿勢で深呼吸を続けることがリラックスのカギ。肩の力を抜いてゆっくり深呼吸できる姿勢を探しましょう。横向きのときは脚に枕やクッションをはさむと楽になります。



姿勢の例:

横向き

ree


おなかを下向きにして寄りかかる

ree


他にも、大きなビーズクッションやバランスボールなどに胸を預けて四つん這いになる姿勢もおすすめです。




(C) 2016 吉岡 マコ


(監修: 杏林大学 保健学部 准教授 佐々木 裕子 先生)

コメント


bottom of page