生後0ヶ月~2ヶ月の赤ちゃん
- ckitazawa
 - 2020年10月7日
 - 読了時間: 1分
 
更新日:10月28日
生後0ヶ月~2ヶ月の赤ちゃんの成長発達
🌙 昼夜の区別はまだない 🌞
出生後~2ヶ月くらいまでは昼夜の区別がまだありません。2~3時間おきに起きて目を覚まし、授乳をするとまた眠ってという生活です。また、空腹や暑さ、寒さ、おむつがぬれている不快さを泣いて表現しています。
👀 目の前にあるものに反応 ✨
産後1ヶ月をすぎると、手足をバタバタさせたりします。また、顔の前に手を持ってきて、まじまじと見つめたり、指や手をしゃぶる赤ちゃんもいます。
目の前にあるものに反応しますので、顔を近づけると、妻や夫の顔をじっと見つめることも。

💡 妻、夫が気をつけたいこと
妻や夫のことを自分の母親や父親であるという認識は、まだありませんが、生後2ヶ月らいになると、妻の声がする方を見たり、あやすとうれしそうに笑ってくれます。
肌の感触や温かさは感じています。おむつ替えのときや、授乳時、抱っこのときなど、常に触れてあげてください。
(監修: 埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター教授 加部 一彦 先生)









コメント