

【ただいま受付中の11,12月レッスン】マドレボニータの産後ケア教室・オンライン教室・オンラインカップルで学ぶ産後ケア
妊娠したら、カップルで一緒に参加できる オンライン カップルで学ぶ産後ケア へ! そして出産後、はじめての運動は、赤ちゃんと一緒に マドレボニータの 産後ケア教室 ・ オンライン教室 へ! NPO法人マドレボニータで現在受付中の教室は、...
2024年10月7日


『外苑前(ベルタ)教室』11月コース開催します!
女性の社会課題解決のための「Mikadukiプロジェクト」でタッグを組んでいる、株式会社ベルタさま。 https://belta.co.jp その協働の一環で、今年の『産後の日(3月5日)』キャンペーンでは「外苑前ベルタ教室」を開催しました。...
2024年10月3日


【ただいま受付中の8,9,10月のレッスン】マドレボニータの産後ケア教室・オンライン教室・オンラインカップルで学ぶ産後ケア
妊娠したら、カップルで一緒に参加できるオンライン カップルで学ぶ産後ケア へ! そして出産後、はじめての運動は、赤ちゃんと一緒にマドレボニータの産後ケア教室・オンライン教室へ! NPO法人マドレボニータで現在受付中の教室・講座は、...
2024年8月7日


出産後が夫婦のターニングポイント!〜「カップルで学ぶ産後ケア」〜
こんにちは。 産後セルフケアインストラクターの宮澤千尋です。 先日、7月21日(日)に、 マドレボニータのオンライン講座 「カップルで学ぶ産後ケア」開催しました。 産後クライシスという言葉は 耳にする機会が多くなってきたものの 漠然と不安に思う方が多い印象があります。...
2024年7月24日


我が子のこんな表情、初めて見た!産後ケア〜外苑前(ベルタ)教室6-7月コース4週目〜
こんにちは。産後セルフケアインストラクター 新井和奈です。 赤ちゃんの機嫌が悪くて何をしても泣き止まない! 些細なことにイライラしてしまう自分に愕然。 抱っこしながらあちこち動き回って、あやして…一日中家の中にいても疲れてしまう。...
2024年7月12日


【ただいま受付中の7,8,9月のレッスン】マドレボニータの産後ケア教室・オンライン教室・オンラインカップルで学ぶ産後ケア
出産してはじめての運動は、赤ちゃんと一緒にマドレボニータの産後ケア教室へ! NPO法人マドレボニータで現在受付中の教室・講座は、 下記のレッスンと7月・8月・9月コース教室です。 💻「オンライン/対面 カップルで学ぶ産後ケア」 カップルで一緒に“...
2024年7月5日


からだの変化と心の動きに気づく時間〜外苑前(ベルタ)教室6-7月コース2週目〜
こんにちは! 産後セルフケアインストラクターの岡田令子です。 普段は神奈川県鎌倉市を中心に活動していますが、今日は大都会青山へ。 産後ケア外苑前(ベルタ)教室第2週目、担当インストラクターとしてお伺いしてきました! ベルタさまとは、...
2024年7月1日


家族みんなの心地よさにつながる産後ケア〜外苑前(ベルタ)教室6-7月コース1週目〜
こんにちは。 産後セルフケアインストラクター、貫名 ゆりです。 女性の社会課題解決のための「Mikadukiプロジェクト」でタッグを組んでいる、株式会社ベルタさま。 https://belta.co.jp その協働の一環で、今年の『産後の日(3月5日)』キャンペーンでは「外...
2024年6月18日


【ただいま受付中の6月レッスンと7月,8月コース】マドレボニータの産後ケア教室・オンライン教室・オンラインカップルで学ぶ産後ケア
出産してはじめての運動は、赤ちゃんと一緒にマドレボニータの産後ケア教室へ! NPO法人マドレボニータで現在受付中の教室・講座は、 下記の6月レッスンと7月・8月コース教室です。 💻「オンラインカップルで学ぶ産後ケア」 カップルで一緒に“...
2024年6月7日


【6,7月受付中】マドレボニータの産後ケア教室・オンライン教室・カップルで学ぶ産後ケア
「産後2ヶ月から 赤ちゃんとはじめる産後ケア」 NPO法人マドレボニータで現在受付中の教室・講座は、 下記の6・7月開催のコース(講座)です。 【カップルで一緒に“ 産後”の知識を得ながら 産後準備のためのコミュニケーションもできる!】...
2024年5月22日


2024年母の日。産後ケアのプレゼントはいかがですか?
今年の母の日は、今週末12日(日)ですね。 あらためて、母の日の始まりについて調べてみたところ、母の日は、古代ギリシャの春の祭りや古代ローマの母神セレスの祭典が起源とされているそうです。 現代の母の日は、アメリカのアナ・ジャーヴィスが1907年に母を讃える日として提唱し、1...
2024年5月8日


産後のリアルを知って対策を!本音を知って安心して向き合える関係に!〜カップルで学ぶ産後ケア〜
こんにちは。共同代表の山本です。 4月20日(土)の午後、岐阜市にて「カップルで学ぶ産後ケア」対面版を開催しました。 前半は、産後のリアルな変化をお伝えし、後半は、カップルごとに分かれて対話を。 産前のカップルには、チェックシートを使って、これから迎えようとする産褥期をどう...
2024年4月22日


『外苑前(ベルタ)教室』の継続開催が決定しました
女性の社会課題解決のための「Mikadukiプロジェクト」でタッグを組んでいる、株式会社ベルタさま。 https://belta.co.jp その協働の一環で、今年の『産後の日(3月5日)』キャンペーンでは「外苑前ベルタ教室」を開催しました。...
2024年4月19日


3,4月受付中【期間限定】産前・産後のセルフケアオンライン教室60分ショートレッスン
2月からスタートした【期間限定】産前・産後のセルフケアオンライン教室60分ショートレッスン。 みなさまのご紹介・オススメのおかげで、この春の復職を控えた方や、はじめての産後ケア…という全国の方々にご参加いただいています。...
2024年3月13日


産後の自分たちに起こりうることを知って、準備しておくことで回避できることはたくさんある!【カップルで学ぶ産後ケアのご案内】
ここ最近、男性の育休が増えてきていることを、現場でも本当によく聞くようになってきました。 「夫がいてくれて、助かっている」 「一緒に大変さを乗り越えられている実感がある」 そんな嬉しい声を聞く一方で 「夫が一生懸命やってくれているのはありがたいけれど、疲れてきているみたいで...
2024年3月11日


【期間限定・初回無料体験受付中】産前・産後のセルフケアオンライン教室60分ショートレッスン
こんにちは、産後セルフケアインストラクターの永野間(ながのま)かおりです。 私の住む札幌は、例年の冬に比べると暖かめですが、やはりそれなりに雪は積もり…。 小中高生の息子たちは窓の外を眺めながら、「ああ、今日も積もってる…」「止まないかなぁ」と朝から悲しげな顔をして登校して...
2024年2月1日


奈良県初!マドレボニータ生駒教室がOPENします
奈良県でマドレボニータの『産後ケア教室』が始まります! 4回コース開講に伴い、10/30に無料体験会を開催します 奈良で出産されたばかりの方がいらしたらぜひ教えてあげてください 講師は現役助産師でもある中川奈津子インストラクターです。 【体験会詳細】...
2023年10月18日


キャベッツさんが産後ケア教室にやって来たーーーー!
西東京市のゆるキャラ、キャベッツさんが 吉田紫磨子インストラクターが担当する 吉祥寺教室に参加してくれました!! 語尾に「にゃべな〜」とつけて話す キャベッツさんのほんわかした口調と ご参加者のみなさんの笑顔に 見ている方も思わず顔が緩んじゃうはず^^...
2022年10月31日


オンライン両親学級で伝えたいこと
こんにちは! 認定NPO法人マドレボニータの山本裕子です。 3連休の最終日の25日(日) オンライン両親学級を開催しました。 今回参加してくださったのは、 ・第1子妊娠中のカップル 2組 ・第2子妊娠中のカップル 2組 ・第2子産後1ヶ月半のカップル 1組...
2022年9月28日


産後ケアバトン制度のしくみが変わります
医療ケア児の母、低体重児の母などを 受講料無料でお迎えしていた 「産後ケアバトン制度」。 この度 より多くの方にこの制度を使って 教室に来ていただきたいという理由から しくみを一部変更させていただくことになりました。 ★産後ケアバトン制度の詳細・お申し込みは...
2022年8月17日