top of page

男女ともに、育休を取得することの価値・意味を学ぶことができた!

更新日:11 分前

こんにちは。マドレボニータの井端です。


7/12(土)『産後のくらし準備講座~仕事復帰に向けての過ごし方編』

開催いたしました。

『産後のくらし準備講座』は、産後に大きく変化するテーマごとに、

ご参加者同士で一緒に考えたり、話すことで、より自分らしい産後を過ごすための

準備を行う実践編のプログラムです。


今回の『仕事編』は、

5名の方がご参加くださいました。


将来に向けて学んでおきたいという方や、

妊娠中の方、

またお子さんと一緒にご参加くださった方もいました。



60分の講座内容は、

産後のこころとからだの変化、そして

産後の3大危機(産後うつ、乳児虐待、夫婦不和)について確認したあと、


仕事復帰に向けた過ごし方として、

・自分に向き合う

・パートナーシップの再構築

に取り組む「積極的な育休活用」について掘り下げ、


後半はペアワークでシェアリングを行い、

「人生・仕事・パートナーシップ」について自分の希望を考え、

お互いに「話す・聞く」時間をとりました。



受講後アンケートでは


●男女ともに、育休を取得することの価値・意味を学ぶことができた。


●子育て初期にしっかり(パートナーとの)関係の土台を作ることの大切さに気付かされたように思います。


夫婦関係は「チーム運営」であると捉えたいと思いました。


●産後はパートナーシップの再構築が必要。復帰に向け話し合いをして対等であることが大切、と学び、本当その通りだと思いました。


など感想をいただきました。


産後は子どものことに集中して、

どうしても自分やパートナーとのことを後回ししてしまいがち。

でも、意識的に自分のケアやパートナーシップに取り組むことが、

引いてはお子さんの健康や幸せにつながってくると考えています。


7/22(土)に開催する第3回目

「カップルのライフデザイン編」

もぜひご参加いただけたらと思います!


「産後ケア」は当事者が知っていればいいものではありません。

パートナーや職場、お友達…すべての方に広めていくために…


「産後のくらし準備講座2025」まだまだ続きます!

*******************************

✅妊娠中・産後の方はもちろん、

✅パートナーと一緒の参加も歓迎

✅いつか産みたい方、学生さん

✅子育て支援をしている方

✅企業の人事・ダイバーシティ推進の方にもおすすめ!


この講座のポイントは…

知識を得るだけじゃない

「自分の産後」について考え

参加者同士の対話から学ぶ《実践型》


「こんな講座、もっと早く知りたかった!」

そんな感想を多数いただいております。


オンライン・全3回(1回のみのご参加もOK!)

第1クール開催日

第1講:7月5日(土) 10:00-11:00 「産後のからだとこころ」編(終了)

第2講:7月12日(土) 「仕事復帰に向けての過ごし方」編(終了)

第3講:7月19日(土) 「カップルのライフデザイン」編


\次回以降の開催スケジュール/

​​第2クール:9月6日・13日・20日(土) 10:00-11:00

第3クール:11月1日・8日・15日(土) 10:00-11:00

第4クール:2026年1月17日・24日・31日(土)10:00-11:00


※各クール初回の1ヶ月前より受付開始します。


Commentaires


bottom of page