自治体による補助
マドレボニータでは下記の自治体補助がご利用いただけます。
対象教室や利用可能金額等は「ご利用案内」をご参照ください。
杉並区近隣の産後ケア教室、マタニティケア教室、バランスボール・ウォーキング東高円寺教室でご利用いただけます。
対象教室やご利用方法、ご利用可能金額等の詳細は、こちらの「杉並子育て応援券・ゆりかご券 ご利用案内」をご覧ください。
『杉並子育て応援券』に関する詳細は、「すぎなみ子育てサイト」へどうぞ。 http://www.city.suginami.tokyo.jp/kosodate/ouenken/index.html
世田谷区近隣の産後ケア教室、マタニティケア教室、産後のバランスボール教室、バランスボール・ウォーキング教室でご利用いただけます。
対象教室やご利用方法、ご利用可能金額等の詳細はこちらの「せたがや子育て利用券 ご利用案内」をご覧ください。
一部の産後ケア教室、産後のバランスボール教室 、マタニティケア教室でご利用いただけます。
対象教室やご利用方法、ご利用可能金額等の詳細はこちらの「トイカードこども商品券 ご利用案内」をご覧ください。
企業提携・特典
以下の企業の会員または従業員の方は、提携特典が利用いただけます。
-
提携特典を利用してのお申込みには、提携特典対象教室の申込フォームにて「提携先コード」と「提携会員番号」のご入力が必要です。フォームへの入力がなく、フォーム送信以降にお申し出をいただいた場合は原則適用となりませんのでご注意ください。
-
提携先コードや会員番号については提携先にお問合せください。マドレボニータ事務局からはお教えできません。
-
「産後ケアバトン制度」との併用はできません。
【対象】 WELBOX会員と配偶者の方が対象となります。
【提携特典】 「産後ケア教室(4回コース)」受講で『マドレ式ワーキングマザーの教科書』を進呈いたします。初回、教室にご来場の際に会員証をご提示ください。
ご利用上の注意
-
杉並子育て応援券、板橋すくすくカードとの併用が可能です。
-
「産前・産後のセルフケア オンライン講座」は対象外です。
-
リピート受講時の利用はできません。
【対象】 ライフサポート倶楽部加盟企業の会員と配偶者の方が対象となります。
【提携特典】
-
「産後ケア教室(4回コース)」受講で『マドレ式ワーキングマザーの教科書』を進呈いたします。初回、教室ご来場の際に会員証をご提示ください。
-
加盟企業により、受講料一部補助の特典がございます。
-
詳細はライフサポート倶楽部の「MEMBER'S NAVI」へお問い合わせください。
ご利用上の注意
-
杉並子育て応援券、板橋すくすくカードとの併用が可能です。
-
「産前・産後のセルフケア オンライン講座」は対象外です。
-
リピート受講時については、『マドレ式ワーキングマザーの教科書』進呈の特典は利用できませんが、「受講料一部補助」の特典は利用いただけます。
-
マドレ教室チケットと「受講料一部補助」の併用はできません。
【対象】 ウェルフェアーサービス会員とそのご家族が対象となります。
【提携特典】 「産後ケア教室(4回コース)」受講で『マドレ式ワーキングマザーの教科書』を進呈いたします。
ご利用上の注意
-
杉並子育て応援券、板橋すくすくカードとの併用が可能です。
-
「産前・産後のセルフケア オンライン講座」は対象外です。
-
リピート受講時の利用はできません。
ベネフィット・ステーション/株式会社ベネフィット・ワン
【対象】 ベネフィット・ステーション会員ご本人と配偶者をはじめ、それぞれの二親等以内のご親族が対象となります。
【提携特典】
-
「産後ケア教室(4回コース)」受講で『マドレ式ワーキングマザーの教科書』を進呈いたします。
-
詳細はこちらからご確認ください。
ご利用上の注意
-
杉並子育て応援券、板橋すくすくカードとの併用が可能です。
-
「産前・産後のセルフケア オンライン講座」は対象外です。
-
リピート受講時の利用はできません。
【対象】えらべる倶楽部会員様と二親等以内のご親族
【提携特典】「産後ケア教室(4回コース)」受講で『マドレ式ワーキングマザーの教科書』を進呈いたします。初回、教室にご来場の際に会員証をご提示ください。
ご利用上の注意
-
杉並子育て応援券、板橋すくすくカードとの併用が可能です。
-
「産前・産後のセルフケア オンライン講座」は対象外です。
-
リピート受講時の利用はできません。
【対象】 商船三井グループのうち、株式会社商船三井に勤務され、育児休業中の社員が対象となります。
【提携特典】
-
「産後ケア教室(4回コース)」ならびに「産前・産後のセルフケア オンライン講座」受講料(消費税、傷害保険、振替等の手数料を除く)が半額補助されます。
-
一旦ご自身で受講料全額をご入金いただき、後日企業を通じてのご精算となります。ご精算には全4回を修了した修了証が必要となります。
-
詳細・申請方法については所属会社の担当者へお問い合わせください。
ご利用上の注意
-
杉並子育て応援券、板橋すくすくカード、こども商品券との併用が可能です。
-
受講料の補助は1回のご出産につき1回のご受講に限ります。リピート受講の場合は対象外となります。
-
マドレ教室チケットとの併用はできません。
企業のカフェテリアプランで受講料が補助される場合があります
上記の企業・団体以外でも、お勤めの企業で福利厚生の「カフェテリアプラン」などが導入されている方は、「産後ケア教室」の受講料補助が受けられるかもしれません。
補助の対象になるかどうかの確認や補助額、申請方法のお問い合わせなどは、各企業の担当窓口へお願いいたします。
★マドレボニータのプログラムが「カフェテリアプラン」適用対象になる企業★
※マドレボニータ事務局で確認が取れ、社名掲載の許可をいただいた企業のみ掲載
-
住友商事株式会社