マドレボニータの取り組み>交流イベントやアプリでの啓発活動

さまざまな啓発活動
いまだ認知度の低い「産後ケア」の認知度を高める為に、
さまざまな啓発活動をおこなっています。
妊娠期から「産後」への意識を男女ともに促すリーフレットや、アプリの普及、交流イベントや講演会など、活動は多岐にわたります。

活動のご紹介
◯「妊娠中〜産後の過ごし方ガイド」の配布
「妊娠中~産後の過ごし方ガイド」というリーフレットを制作・配布しています。医療機関・自治体・企業・子育て支援施設など、全国各地で設置・配布いただいています。
◯スマホアプリ「ファミリースタート」の配布
夫婦、家族、友人が一緒に出産と産後の準備に取り組むためのアプリを配布しています。
(Googleインパクトチャレンジ グランプリ受賞企画)
◯ 書籍・グッズの販売
産前・産後の専門書店「マドレストア」をオンラインで運営。
「産褥記」「ワーキングマザーの教科書」「マドレジャーナル」「産後白書」シリーズなどの書籍のほか、Tシャツ・ステッカー・手ぬぐい・クリアファイルなどのグッズも販売しています。
◯ 講師派遣
講座・講演への講師派遣を行っています。ご依頼はこちらからお願いします。
◯ ワークショップやイベントの開催
年に一度の「マドレボニータDAY」や「対話の場づくりプロジェクト」などのワークショップやイベントを開催しています。
◯ 地域ごとのコミュニケーション
正会員を中心として、全国各地で産後ケア普及のための活動が行われています。