マドレボニータを応援する
美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる!
国内外でまだまだ足りていない産後ケア。
これが普及することで、世界はもっと良くなると、
私たちは本気で信じています。
その旗振り役としてのマドレボニータを応援することで、
社会が変わるさまを一緒に見届けませんか?
貴方もチェンジメーカーのひとりです!
応援メニュー
産後ケア教室を卒業してもマドレスピリットに触れていたい方から、NPO法人としてのマドレボニータの経営スタイルや最新の産後ケアに興味があるという方まで。様々な立場の方々が参画している、「もっとも濃い」マドレボニータの応援方法です。
正会員が中心となって、全国各地で様々な活動を展開しています。
マドレボニータの活動をもっと知りたい、より深く関わりたいという方はぜひ参画ください。
正会員の年会費は25,000円。
正会員には議決権があります。
マドレボニータの機関誌『マドレジャーナル』と活動をご報告する会報『マドレ通信』を年に2回、メールレターを月に1回お届けします。
2019年10月より、賛助会員の新規募集は停止しております。

法人会員になって応援する
▼法人の方へ
NPO法人マドレボニータでは、私たちの活動の趣旨に賛同し、活動を応援してくださる団体や医療機関、企業を募集しています。
-
CSR 活動、ダイバーシティ支援として、女性の健康に注力したい企業。
-
妊娠・出産に続く「産後」のケアにも力を入れていきたい医療機関。
-
産前・産後、ファミリーを対象として協働したい非営利団体。

いま出来る分だけ寄付する
お好きな金額を様々な方法で寄付できます。ご寄付はマドレ基金に積み立てられ、産後ケア普及のために利用されます。

イベントに参加して手伝う
マドレボニータのイベントをお手伝いしてくれるボランティアを募集しています。
マドレ基金および寄付の使用用途について
マドレボニータは、1998年より産前・産後の心と体のヘルスケアについて研究、実践を重ねてきました。インストラクターは26名となり、全国16都道県60箇所で産後ケア教室を開催するまでの規模になりました。昨年度は全国で9,943人が参加しました。しかし「全ての母に産後ケアを」の実現はまだ道半ばです。そこで私たちは2011年3月に、産後ケア普及のための「マドレ基金」を立ち上げました。
みなさまからのご寄付は、全ての母に産後ケアを届けるために大切に使わせていただきます。

設置規程および特定商取引法に基づく表記を参照ください。