top of page

12月23日現在の入会者数:93名
マドレボニータは、創業以来、教室という現場で母となった女性に向き合ってきました。「運動」と「対話」を通じて、出産後の身体を元気に、産後特有の孤独感や精神的なつらさに寄り添いサポートしてきました。
しかし、COVID-19の影響で、みんなで集まる教室は休講を余儀なくされ、5月スタートを予定していたインストラクターの養成も延期の判断をしました。
そんな時にも、赤ちゃんは誕生し、子育ては待ったなしで始まっており、妊産婦のストレスや不安は日に日に増しています。自粛期間が続き、妊産婦が人とつながることや自分の心身をケアすることが難しいいまこそ、マドレボニータが培ってきた知見を持って貢献したい。
マドレボニータは自宅にいてもできる「すべての家族に産後ケア」をサポートするべく、新しい挑戦を始めています。母の日に、改めて、全国の妊産婦とその家族に思いを馳せ、ぜひ、私たちの挑戦を応援してください。
マドレボニータがいま取り組んでいること
オンライン版「シングルマザーのセルフケア講座」開始
代表吉岡マコによるシングルマザー向け講座を開始しました。後回しになりがちなセルフケア、そして交流の場として、3週間で26回実施・165人に参加いただきました。
オンライン版「産後ケア教室」開発
これまで各地で開催してきた「産後ケア教室」を外出が難しい状況下で届けるべく、オンライン版の産後ケア教室を開発しました。
動画「ふたりが仲良くいるための 赤ちゃんを迎える準備」制作
これから赤ちゃんを迎えるカップルの不安が少しでも和らぎ、退院して自宅に戻ってから、心身共に健やかに育児をスタートできるよう、「出産後に起こることへの対応とそのための準備」「準備に取り組むためのツール」を紹介する動画を制作しました。現在視聴を受付中です。
代表 吉岡マコより
