2024年12月5日
産休・育休中の社員に『産後白書4』提供で復職を支援!放課後NPOアフタースクールさまにインタビューしました【啓発・協働】
今年の5月から8月まで、理事の山本と永野間が参加した NPO法人ETIC. 主催のシステムリーダーシップ研修の最終日に、4ヶ月間ともに学び、議論してきた他のNPOや企業・団体の方々にも、今回の出会いをきっかけに産後ケアを知っていただければ…と 『産後白書4』...
2024年12月2日
「FUSO Walk 2024秋」ご参加への御礼と結果報告
11月11日(月)から11月30日(土)に扶桑薬品工業さまが実施されたチャリティイベント「FUSO Walk 2024秋のチャリティウォーク~あなたの一歩が笑顔につながる~」には、多くの方々にご参加いただき、無事に期間内に目標歩数を達成することができました。誠にありがとうご...
2024年12月1日
【お知らせ】NPO法人manmaとのパートナーシップ締結について
いつもマドレボニータの活動を応援してくださり、誠にありがとうございます。 この度、私たちマドレボニータは、 NPO法人manma と広報協力のパートナーシップを締結いたしました。 NPO法人manmaは、子育てとキャリア形成の多様な在り方を知り、ひとりひとりが望む生き方を選...
2024年11月27日
産後ケア外苑前(ベルタ)教室2ー3月コース開催します!
こんにちは。 認定NPO法人マドレボニータ 産後セルフケアインストラクターの貫名 ゆりです。 女性の社会課題解決のための『Mikadukiプロジェクト』で タッグを組んでいる、 株式会社ベルタ さま。 その協働の一貫で、今年の3月コースより 「産後ケア外苑前(ベルタ)教室」...
2024年11月12日
【みんなで学ぶ産後ケア「本当に必要な『産後ケア』とは?」ランチタイム講座スタートします!】
こんにちは。マドレボニータ共同代表の中桐です。 今秋11月からスタートした 【ランチタイムでリセット!オンライン15分ストレッチ】 に続き… 「みんなで学ぶ産後ケア 初級編『本当に必要な産後ケアとは?』」と題して、 同じくランチタイムの30分オンライン講座が始まります!...
2024年11月6日
【ランチタイムレッスン 第1回プレ開催しました】
先日お知らせした マドレボニータの新しいプログラム「ランチタイムでリセット!オンライン15分ストレッチ」の第1回プレレッスンを開催しました。 すでにお仕事に復職されている産後ケア教室OGさんが参加してくださり、「お久しぶりです〜」と和やかな雰囲気からのスタート。こういう再会...
2024年11月2日
11月より新プログラム★オンラインランチタイムレッスンが始まります
こんにちは。マドレボニータ共同代表の山本です。 マドレボニータはこのたび、積水ハウスさまが実施する「積水ハウス マッチングプログラム」の助成先の1つに選ばれ、新たなプログラムを始動することになりました。 このプログラムは、“「わが家」を世界一幸せな場所にする”...
2024年11月1日
扶桑薬品工業さまのチャリティーイベント「FUSO Walk 2024秋」に参加します
マドレボニータはこのたび、扶桑薬品工業さまのチャリティーイベント【FUSO Walk 2024秋のチャリティウォーク~あなたの一歩が笑顔につながる~】の支援先団体の1つとして選ばれました。 扶桑薬品工業さまは、「生命(いのち)支えて、生命(いのち)育む」という想いのもと、...
2024年10月23日
<残席2>『外苑前(ベルタ)教室』11月コース受付中
女性の社会課題解決のための「Mikadukiプロジェクト」でタッグを組んでいる、株式会社ベルタさま。 https://belta.co.jp その一環で、3月コース、6-7月コースと協働レッスンを開催してきましたが、11月コースも開催します。...
2024年10月21日
【大王製紙株式会社さま・株式会社赤ちゃん本舗さまより、ご寄付をいただきました】
「世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ」をスローガンに、環境保全や地域社会との共生に取り組む大王製紙株式会社さま。 社会課題の解決を目指して2022年4月に立ち上げた『エリエール えがおにタッチPROJECT』の一環として、この夏、株式会社赤ちゃん本舗さまと協同で実施した『...
2024年10月3日
『外苑前(ベルタ)教室』11月コース開催します!
女性の社会課題解決のための「Mikadukiプロジェクト」でタッグを組んでいる、株式会社ベルタさま。 https://belta.co.jp その協働の一環で、今年の『産後の日(3月5日)』キャンペーンでは「外苑前ベルタ教室」を開催しました。...
2024年7月12日
我が子のこんな表情、初めて見た!産後ケア〜外苑前(ベルタ)教室6-7月コース4週目〜
こんにちは。産後セルフケアインストラクター 新井和奈です。 赤ちゃんの機嫌が悪くて何をしても泣き止まない! 些細なことにイライラしてしまう自分に愕然。 抱っこしながらあちこち動き回って、あやして…一日中家の中にいても疲れてしまう。...
2024年7月1日
からだの変化と心の動きに気づく時間〜外苑前(ベルタ)教室6-7月コース2週目〜
こんにちは! 産後セルフケアインストラクターの岡田令子です。 普段は神奈川県鎌倉市を中心に活動していますが、今日は大都会青山へ。 産後ケア外苑前(ベルタ)教室第2週目、担当インストラクターとしてお伺いしてきました! ベルタさまとは、...
2024年6月19日
イベントも開催★アカチャンホンポ in エリエール「えがおにタッチPROJECT」キャンペーン開催中!
/ 7/31までキャンペーン開催中! アカチャンホンポで エリエール商品お買い物で応援してください \ マドレボニータはこのたび、アカチャンホンポ in エリエール えがおにタッチPROJECT®が実施する「頑張るママ、パパの素敵なえがおへエールを贈ろう!」キャンペーンの寄...
2024年6月18日
家族みんなの心地よさにつながる産後ケア〜外苑前(ベルタ)教室6-7月コース1週目〜
こんにちは。 産後セルフケアインストラクター、貫名 ゆりです。 女性の社会課題解決のための「Mikadukiプロジェクト」でタッグを組んでいる、株式会社ベルタさま。 https://belta.co.jp その協働の一環で、今年の『産後の日(3月5日)』キャンペーンでは「外...
2024年5月28日
アカチャンホンポ inエリエール えがおにタッチPROJECT® キャンペーン開催!
マドレボニータはこのたび、アカチャンホンポinエリエール えがおにタッチPROJECT®が実施する「頑張るママ、パパの素敵なえがおへエールを贈ろう!」キャンペーンの寄付先になりました。 5月31日より、アカチャンホンポの店舗(およびオンライショップ)にてエリエール商品をご購...
2024年5月24日
【受付中】6月鎌倉市「パパとあかちゃんお出かけクラス(産前・産後サポート事業)」
こんにちは!産後セルフケアインストラクターの岡田令子です。 育児は夫婦で担うもの。 だからこそ、母と同じように「父」となった男性にも、 育児や人生の悩みってあるのではないでしょうか…? そこで今年度は鎌倉市にて、 「パパとあかちゃんお出かけクラス(産前・産後サポート事業)」...
2024年5月1日
商船三井さま、国内グループ会社へマドレボニータの産後ケアを拡大!
株式会社商船三井さまは、育児休職中の社員ならびに社員の配偶者の産後の回復とスムーズな復職への支援を目的に、2016年より弊会マドレボニータの「復職支援プログラム」を導入し、継続してくださっています。 【ご利用内容】 ・マドレボニータの「産後ケア教室」4回コースの受講料半額補...
2024年4月19日
『外苑前(ベルタ)教室』の継続開催が決定しました
女性の社会課題解決のための「Mikadukiプロジェクト」でタッグを組んでいる、株式会社ベルタさま。 https://belta.co.jp その協働の一環で、今年の『産後の日(3月5日)』キャンペーンでは「外苑前ベルタ教室」を開催しました。...
2024年4月4日
「産後に対しての捉え方が変わった!」「今後も継続して開催してほしい!」〜マドレボニータの『産前講座』〜
先日、ある大企業さまの社内講座として、「マドレボニータの産前講座」をオンラインにて開催しました。 参加してくださったのは、カップルでの参加も含めた約25名の皆さま。 自分またはパートナーが妊娠中の方や、いままさに産後の方、そして将来的に子どもを持つ可能性があるという方もいら...